その際に、お名前、電話番号をお聞きし、ご自宅で亡くなられたのか?病院で亡くなられたのか?
をお聞きします。
病院で亡くなられた場合は、病院名をお伺い致します。
|
|
大切なご家族のご逝去、とてもつらい場面ですが、
ここからご遺族の務めが始まります。
搬送車(寝台車)にてお迎えに参ります。
病院等でお亡くなりになられた場合は寝台車でお迎えにあがり、
ご自宅もしくは、斎場保棺室までご搬送をします。
|
|
ご自宅にお帰りになられましたら、枕飾りを設置し枕経を行います。
斎場への御安置を御希望の方は当社が提携を結んでおります斎場へ御安置させて頂きます。
まずは。お通夜、告別式の日程を決めて参ります。
お客様のご予算に合わせた御葬儀の形式を打合せさせて頂きます。
(例)
※遺影写真
※御棺
※会葬御礼品
※霊柩車
※祭壇
※その他
|
|
末期の水を執り行います。
故人様の口元に綿花を使い、喉を潤していただきます。
次に、綿花を使い、衣服を整えさせていただきます。
さらに、故人様が愛用されておられました衣類・写真・タバコなどをお入れいたします。
最後に、御遺族様、御親族様でお布団をかけていただき、納棺の儀修了となります。
御通夜、開始1時間前より御親族様1名〜2名程、御会葬者様の受付をして頂きます。
御通夜が開式になりましたら御導師様の読経、喪主様、御遺族様、御親族様、会葬者様
の順番で御焼香になります。
読経終了後、喪主様御挨拶になります。御通夜が閉式致しましたら会葬者様への御振舞
いになります。
|
|
御通夜同様、開式1時間前より御親族様1名〜2名程、ご会葬者様の受付をして頂きます。
告別式が開式になりましたら御導師様の読経、喪主様、御遺族様、御親族様、会葬者様の
順番で御焼香になります。読経終了後、喪主様御挨拶になります。
告別式が閉式致しましたら御出棺の準備となります。
御出棺の際には、故人様が愛用されておられた物、好きであられた御花
御遺族様、御親族様からのお思いでの品等、御柩の中にお納めする事もできます。
引き続きまして喪主様、御出棺の挨拶となります。
火葬場に着きましたら当社のスタッフがご案内いたします。
火葬が終わりましたら御骨箱に収骨となります。
血縁の深い順に箸渡しし、収骨して頂きます。
|
|
収骨し御自宅にお帰りになりましたら、当社のスタッフが精進上げ、初七日の法要の準備を行います。
(納骨迄の御祭壇、生花含む)
準備が終わりましたら初七日の法要を執り行います。
|